独身SEのすべて

システム開発の実態とか趣味とかITとかマンションポエムとか。

さくらサーバーでとったドメインで、Google Appsのメールを使う

個人事業主になるとメールアドレスも欲しいですよね。
レンタルサーバーを借りてそこにくっついてくるメールアドレスに対して取得したドメインをくっつけるのが最も簡単な手法かもしれませんが、メール以外の機能も提供されるGoogle Appsを使いたいなーと思ったので

「さくらサーバーで取得したドメイン」で「Google Apps」に登録し、「独自ドメインのメールをGmail」で使うということをやりました。

Google Appsの導入は、チュートリアルに沿って進めていけば概ね問題ないと思います。
ただし、チュートリアルではさくらサーバー側の設定までは押さえていないので、そこの補足だけメモしておきます。

f:id:arata32:20160312213037p:plain

もともとはさくらサーバーで推奨されていたゾーンの設定を使用していましたが、Google Apps導入で変わったのが次の箇所

  • もともと記載されていたMXレコードを削除
  • ドメインの所有権を保持していることをGoogleさんに教えてあげるTXTレコードを追加(チュートリアルで指示があります)
  • Apps用のMXレコードを追加
    ドメイン名の最後にドット"."をつけるのをお忘れなく)

DNSの設定とか詳しい人はなんてことないんですけど、インフラ構築系の作業はあまり明るくないので日々勉強ですねー

Office365のビジネスプランをダウンロードするときに躓いたこと

個人事業主を始めるにあたって、今まで会社から支給されていたソフトなんかを自分で調達する必要が出てきました。

さしあたって必要になりそうなのがExcelやらWordやらのMicrosoft Officeかなーということで、Office 365のビジネスプランを登録してみました。

 

アカウント作成と支払い方法を選択した後、デスクトップアプリケーションをインストールしようとしても、次のような画面が表示されるばかりでどうにもダウンロードできない。

f:id:arata32:20160312211147p:plain

で、足りなかった作業がこちら。

f:id:arata32:20160312211344p:plain

管理コンソールを開いて、「ユーザー」>「アクティブなユーザー」から、自分自身のアカウントを選択。
そして「割り当て済みのライセンス」>「編集」をクリックし、自分のアカウントに対して購入済みのライセンスを割り当てる必要がありました。
個人事業主だとあまり組織という感覚がありませんでしたが、普通の会社であればこんな運用は必要ですよね。

知ってる人からすればどーってことない事かもしれませんが、個人的に若干躓いたのでメモメモ。

確定申告をサボるとどうなるかの漫画がリアルだった

わたくし4月からフリーランスになることが決まりまして、その際に一番気になるのが確定申告。
確定申告って面倒だなーなるべくサボりたいなーなんて思ったりするんですが、実際サボるとどうなるかを書いたマンガがリアルで面白かったです。

フリーの会計ソフトの販促記事みたいなマンガですが、内容は信用できそうなのでご紹介します。

www.freee.co.jp

 

読んでみて「へ~」と思ったのが次の点

  • 確定申告をサボってもすぐには問題にならないが、金額が積もり積もったあとでまとめて請求+追徴課税が課せられる
  • 新興のIT企業は監査が入りやすい
  • なんだかんだ「おみやげ」って風習はのこっているらしい

同人誌を書いていた売れっ子の作家さんが、何年後かにがつっと税金かかってやべーことになった話なんかもよく聞きますし、面倒だけど、ある程度ちゃんとしなきゃいけないってことですね!!

糖質制限中にどうしても炭水化物を食べたいときにオススメの代替品

糖質制限ネタ第三弾。
糖質を制限していても、どうしても白米、麺なんかが食べたくなる時があると思います。
そんな時に自分をごまかすための食事を紹介します。

f:id:arata32:20160221195226j:plain

どうしてもご飯が食べたい!!

どうしてもご飯が食べたくなったとき、自分でお米を炊いて、ほんのちょっとだけ我慢しながら食べるっていうのは、ダイエットをしようとしている人にはそもそも難しいことだと思います。
コンビニのおにぎりなんかも糖質30gくらい行ってしまいますので、オーバーになってしまいます。
そんな時にお勧めなのが、無印良品の「小さめごはん」シリーズです。

www.muji.net

www.muji.net

フリーズドライのお米をお湯で戻すタイプです。
1食あたり糖質量が15g~18gくらいですので、この程度なら糖質制限中も許容できるレベルです。
ですが、一気に食べてしまうと血糖値が一気に上がってしまうので、ゆっくりよく噛みながら食べてください。

どうしても麺類が食べたい!!

どうしても麺類が食べたい時は、紀文の糖質0g麺がおすすめです。

www.kibun.co.jp

以前はあまりスーパーでも見かけませんでしたが、最近は小さくないレベルのスーパーであれば、豆腐とかコンニャクがおいてあるコーナーに結構な割合で置いてあります。
水で軽く洗った、後は好きな味付けで食べてください。

個人的には、水で洗ったあとレンジで2:30くらいあっためて、レトルトのパスタソースを掛けて食べるのがお手軽です。
ただし、トマト系のソースは糖質量が多いので注意してください。カルボナーラとかチーズ系とかがおすすめです。

醤油ベースで焼きうどんにしたり、卵と一緒にかまたまうどんみたいにして食べるのもおすすめです。ラーメンのスープにつけて食べるのは・・・ちょっと微妙でした。

番外編として、糖質0g麺をみじん切りにしてお米の代わりに使ったチャーハンなんかもありです。結構、脳がチャーハンっぽい認識をしてくれました。

どうしてもカレーが食べたい!!

私がこの世でもっとも好きな食べ物がカレーです。
カレーがどうしても食べたくなることはもう呪いのようなものです。
そんなときは、レトルトのカレールーをキャベツの千切りや焼いた鶏肉にかけて食べたりしています。
レトルトのカレーには小麦粉やジャガイモ、ニンジンといった糖質量の多い食材が多く使われていることが多いので、パッケージの成分表示をよく見て選んでください。
エスニックな味のものは糖質量が少なめの事が多いです。
日本的なカレーで糖質量20g前後、エスニックなものは10gを切るものもあります。
糖質量が多いものでも、ジャガイモやニンジンを抜けば許容範囲に収まるかもしれません。

どうしても餃子が食べたい!!

これも呪いのようなものなんですが、時たま餃子がどうしても食べたくなる時があります。
そんなときは、冷凍の餃子を1つだけ食べることにしています。これで糖質約10gです。
冷凍の物であればパッケージを開けても再度保存しやすいですし、どうしても食べたい(そんなに需要がないのかもしれませんが)場合は参考にしてください。

どうしてもビールが飲みたい!!

これは呪いというよりは遺伝子に深く刻み込まれた業に近いかもしれませんが、仕事終わってからの1杯がやめられないという方も多いのではと思います。
最近は糖質OFFのビールが多く出ていますので、糖質量自体は問題ないのですが、アルコールによる糖新生の阻害には気を付けてください。
(前回の記事にも書きました)

sarata.hatenablog.com

 眠りにつく頃にはアルコールが抜けている事が望ましいので、自身のお酒の強さを勘案して、飲みすぎない程度に楽しむのが良いでしょう。
アルコールが分解されるまでの時間を計算してくれるWebサービスなんかもありますので参考にしてください。

アルコール計算機~分解時間と血中濃度~

 

私がどうしても食べたくなってしまうものを中心に、代わりになるかもしれない食材を紹介しました。
さすがに、家系ラーメンと白米をおなかいっぱい食べたい!!なんていう業の深すぎる欲求を代替するような食品はありませんが、なんとか脳をだまして自分を満足させ、リバウンドしないように継続していくのが理想ではないでしょうか。

糖質制限ダイエットで食べるべきでない意外な食べ物

糖質制限ダイエット記事の第2弾です。

sarata.hatenablog.com

 ダイエットに良いと思って食べていたものが、糖質制限的には意外と良くない、糖質の多い食べ物だったりします。
糖質制限中に食べるべきでない意外な食べ物について、理由も添えてご紹介します。

春雨

ダイエット食としてのイメージも強い春雨ですが、糖質制限的にはNGです。
春雨はイモ類のでんぷん質を原料にしているため、カロリーが低い割には糖質の多い食べ物です。
ダイエット中に春雨入りスープなんてのは定番ですが、糖質に着目すると接種すべきではありません。

ノンオイルドレッシング

コンビニでサラダを買うとき、カロリーが低そうなノンオイルドレッシングを選んでしまうことがあると思います。
しかし、ノンオイルドレッシングは油を使わない分、甘味によって旨味を演出しているものが多いです。
コンビニで買えるドレッシングでは、意外と胡麻ドレッシングの糖質が低めだったりします。

ケチャップ

最近のトマトは糖度が半端ないですよね。そんなトマトを主原料にしているケチャップは、少量でもなかなかの糖質量が含まれます。
一度で量を使いがちな調味料でもありますので、ケチャップ味のものには要注意です。
糖質制限的にはケチャップよりも、カロリーは高いですがマヨネーズがおすすめです。

ソース類

ウスターソース、お好み焼きソース、とんかつソース、なんでも良いのでパッケージの成分表を見てみてください。ビビります。
調味料の糖質量は見落としがちですので、注意しましょう。

牛乳

牛乳に含まれる乳糖は、糖質制限的にNGです。
タンパク質も豊富な豆乳で代替しましょう。

アルコール

ビールや日本酒なんかは糖質が多いのでそもそもNGですが、焼酎等の蒸留酒でもアルコールの接種は控えた方が吉です。
アルコールを摂取すると、肝臓の最優先作業がアルコールの分解になります。
アルコールの分解が終わるまでは、糖質制限ダイエットのキモである糖新生が行われないため、深酒しすぎて長時間アルコールが残るような状況は特に気を付けましょう。

 

意外なもの、そうでないものあったかもしれませんが、パッケージに糖質量ないし炭水化物量が記載していない事はほぼありません。
カロリーだけでなく糖質量にも注意して食事を選ぶことが、ダイエットの近道かもしれません。

誤解の多い糖質制限ダイエットの正しいやり方

最近、ストレスを言い訳にありえないくらい食べ続けていたら、ありえない体重になってしまったのでちょっと体重を絞ろうと思います。
2年前くらいから断続的に糖質制限をしているんですけど、正しいやり方をすれば確実に痩せます。
とはいえ、続けることが難しいのも事実です。
そこで、糖質制限中に体の中で何が起きているのかを把握して、糖質を制限すると何故痩せるのかを把握しながら、意志を強く保つ助けになるような記事を目指してまとめていきたいと思います。

f:id:arata32:20160215231933j:plain

運動によるカロリー消費の限界

ダイエットを志すとまずはジムに登録したり、ランニングやウォーキングの時間を取ってみたり、運動による減量を始める人が多いのではないでしょうか。
もちろん、健康維持のために運動はとても効果的ですが、食事制限なしに、運動だけで痩せるのはとても難しいです。
というのも、体重を1kg減らすためには、7600kcalという膨大な熱量を消費する必要があるからです。
65kgの成人男性が20分ジョギングをして消費できる熱量は約200kcalです。
つまり、1kgの体重を1日20分のジョギングだけで減らすためには
7600kcal ÷ 200kcalで38日かかります。
5kg減らそうと思った場合、半年かかります。モチベーションが続くと思いますか?

参考:運動消費カロリー計算 - ダイエットピンキー

なぜ糖質制限が痩せるのか

そこそこの体重を運動だけで痩せることが現実的ではないことから、食事制限が絶対に必要であることを理解していただけたと思います。
では、通常のカロリー制限ではなく、なぜ糖質制限なのか。
食事によるカロリー摂取は、細かく分解していくと、次の3パターンしかありません。
・糖質(4kcal/g)
たんぱく質(4kcal/g)
・脂質(8kcal/g)
糖質制限を始めると、このうち最も吸収されやすい糖質を制限し、たんぱく質と脂質を中心とした生活に切り替える事になります。
糖質は体を動かすうえでは必要なものですが、糖質を制限し続ける事で体は「たんぱく質を分解して糖質を作る」(=糖新生)を始めます。
"糖新生"によって糖を生成するということは、直接糖質を摂取するよりもかなり効率の悪いさようです。この効率の悪さによって、余計なカロリーを使って痩せましょうというのが糖質制限のキモになります。

糖質量の目標

どのくらいの期間をかけて痩せるかにもよりますが、糖質を1食20gに抑えるというのが一般的です。
糖質20gというのがどのくらいの量かというと、
コンビニおにぎりだとだいたい0.5個くらいです。ですので、もう白米、麺、芋類は食べれないと思ってください。
その代わり、肉や魚はいくら食べても大丈夫です。
ただし、バーベキューソースやみりんが入った煮つけなんかは、調味料による糖質が結構多いので要注意です。

食べて良いもの、悪いもの

食べてはダメなものは単純です。
炭水化物や、砂糖、果物などの甘いものです。
和食は、味付けに砂糖やみりんを使うことが多いので結構糖質量が高めです。

特に、自炊しない方は、お惣菜の成分表を見るクセをつけてください。
糖質量が記載されていることは少ないですが、"炭水化物"の量はだいたい記載されています。炭水化物とは、食物繊維と糖質から構成されていますので、炭水化物の量がだいたいの糖質量になります。

私の場合、糖質制限中には、紀文から発売されている糖質ゼロ麺や、納豆、豆腐、卵あたりを主食に生きていくことになります。
ただし、完全食品といわれているお米を抜くことにより、ビタミンの接種バランスが悪くなることが多いです。
ですので、たんぱく質をしっかり採ると同時に、サプリメントで栄養を補うことも大事です。
個人的には、DHCよりDear-Naruraのサプリがおすすめです。

1.開始から2週間

では、今日から糖質制限を始めたと仮定して、2週間。体の中で何が起きているかを追ってみましょう。
糖質の接種を少なくしていくと、体の中に蓄えられたグルコースが、10日から2週間ほどかけて消費されていきます。このとき、グルコース中に蓄えられた水分が抜けますので、最初の2週間で体重が2%~5%くらい落ちます。
ですが、この減少はあくまで「水分が抜けただけ」ですので、糖質を取り始めるとまたすぐに増えるものです。
よく、「2週間で痩せる糖質制限ダイエット」なんていう記事があったりしますが、2週間で減るのは水分だけですので、脂肪は全然減ってません。上っ面の体重だけを減らす小手先の記事ですので、信用しないでください。

人によっては、低血糖状態が続くと鈍い頭痛が発生したりしますが、おおむね2週間経過すると起きなくなります。

2.2週間から目標体重まで

体内のグルコースを使い果たしてからが本当の糖質制限です。
体内のグルコースを使い果たすと、体が自分で糖質を作り始めます。
肝臓で、たんぱく質を分解して糖質を作る「糖新生」が始まります。
この糖新生によりどんどん効率の悪い作用が体内で働き、自動的にカロリーを消費してくれます。
このころには、もう空腹感を感じることが稀になってくることが多いです。
空腹感を感じないので、食事をとらなくても大丈夫な気がしてきますが、たんぱく質はしっかり採るようにしましょう。
糖新生にはたんぱく質が必要ですので、たんぱく質が不足すると筋肉が分解されやすくなり、代謝も落ちてしまいます。
1食20gくらいの糖質制限をしていると、適正体重を超えている状態であれば、週に1kg経る事も珍しくありません。体重計に乗るのが楽しみな期間でもあります。

3.目標体重の維持に3か月

目標体重に到達しました。おめでとうございます。
しかし、ここですぐに食生活を元に戻すと、リバウンドが始まります。
人間の体は、体重の変化がなるべく少なくなるように調節する働きがあります。
これを制御するホルモンが"レプチン"という物質です。レプチンの量によって満腹感の感じ方や、血糖値の上がり方、代謝の量が変わります。

ダイエット後の体重が減った後というのは、脳が体重をもとに戻そうとレプチンの分泌が抑制され、代謝が落ちたり食欲が増したりします。
そこで、さらに3か月我慢してください。
リバウンドでもとに戻ろうとする体重というのは、"ここ3か月の平均体重"と言われています。
つまり、3か月目標体重を維持するために我慢を続けることで、目標体重が、体の平常状態になり、リバウンドが発生しにくくなります。
私の場合、このあと3か月が維持できず、リバウンドすることが多いので、最後に気をしっかり引き締めて挑みましょう。

 糖質制限は安全なのか?

日本は、"主食"という概念が強いせいか、糖質制限に反対する人が多い国でもあります。
特に、日本糖尿病学会は、糖質制限をきわめて危険とみなし、推奨しない記事をいたるところに発表しています。
肥満先進国のアメリカも糖質制限に否定的な立場を取ってきましたが、2008年からは糖質制限を推奨する声明を発表しています。
日本糖尿病学会の言い分としては、「日本人は米を主食とすることに慣れている民族であるので、糖質制限が向いていない」というものでありますが、庶民が日常的に米を食べれるようになったのは近代に入ってからですし、人間の体は2-3世代くらいの遺伝的選択では有意差は発生しません。眉唾です。

どちらを信じるかについては個人にゆだねるしかありませんし、体の相性もあるかと思います。
太りすぎて手の打ちようがないと感じる方は、まず糖質制限で体重を絞ったのち、ゆるやかに運動による健康維持に切り替えていくようなスタイルも良いかもしれません。

 

追記

こちらの記事が一番PV多いようなので、関連記事をまとめておきます。

sarata.hatenablog.com

sarata.hatenablog.com

sarata.hatenablog.com

sarata.hatenablog.com

変拍子地下アイドルのMaison book girlがかっこいい

Maison book girlというアイドルの曲にやられました。

www.youtube.com

アイドルの曲って普段あんまり聞かないんですけど、この人たちはアイドルって枠で語れない謎の音楽性を持ってますね。
この曲のジャッキっとしたギターはZAZEN BOYSにも通ずるかっこよさを持っている感じがしました。
他の曲も聞いてみよっと。